<スポンサーリンク>
2020年碑文谷八幡宮秋季例大祭は中止…
https://twitter.com/gakudaidai/status/1261944643756765186?s=20
2019年碑文谷八幡のお祭りの日程は?
今年の日程は下記です。
2019年9月14日(土)、15日(日)
スケジュールは各町会によって違いますが、一つ例をとって三谷北(西口近辺の町会)の例ですと、
14日(土)
13:30子供御輿(みこし)・山車町内渡御
17:30大御輿町内渡御
15日(日)
10:00山車渡御
11:30子供御輿
11:30大御輿連合渡客・宮入
17:30大御輿町内渡客
17:30女御輿町内渡客
といった流れです。
学大が一年で一番盛り上がる日です!!
昨年までの様子は下記からどうぞ
<スポンサーリンク>
【過去情報】2015年~2018年碑文谷八幡のお祭り日程と過去のポスター完全網羅!
2018年
2019年9月15日(土)、16日(日)
2017年
2017年の日程は下記です。
2017年9月16日(土)、17日(日)
<スポンサーリンク>
2016年
2016年の日程は下記です。
2016年9月17日(土)、18日(日)
<屋台の様子>
碑文谷八幡宮のお祭りだったYO。忘れてたから急いで駆け込んだYO。 pic.twitter.com/4cTRXaaXD3
— オレンジ (@mma_the_orange) 2016年9月17日
碑文谷八幡来た
りんご飴美味しい… pic.twitter.com/qU1QAzA9FI— G A K U (@katogaku511) 2016年9月17日
<おみこしの様子>
夜散歩@学大 pic.twitter.com/3Ag04r9Ew6
— のっぺ@11/27目黒シティラン (@miho4jo) 2016年9月17日
碑文谷八幡宮・例大祭
学芸大学駅前の御神輿が出発です pic.twitter.com/3TcTtkTC8k— supe1991 (@supe1991) 2016年9月17日
学芸大学駅前、鷹番の神輿が発進(^^)/ pic.twitter.com/ZlD5QNZlgZ
— もんじ (@monami3702) 2016年9月17日
学大のお神輿、始まりましたよー!こちらは三谷北町会のお神輿です。 #学大 #gakudai pic.twitter.com/HpOx0XFIRH
— 学大大好き(東急東横線 学芸大学駅) (@gakudaidai) 2016年9月17日
2015年
2015年の日程は、下記です。
2015年9月19日(土)、20日(日)
色々なパターンのポスターがあります。
<スポンサーリンク>
碑文谷八幡神社、屋台の様子は?
毎年多くの屋台の出店があるお祭りです。その数は有に200を超えるでしょう。
まず場所はこちらです。
イメージ的には旧碑文谷ダイエーの裏辺り。学芸大学駅からは20分弱ほどでしょう。
神社の様子です。毎年たくさんの屋台がでています。
学芸大学駅近辺のおみこしのルートは?
学芸大学エリアには複数の町会が存在し、それぞれおみこしチームがあり、それぞれにおみこしのルートがあります。今回ご紹介するのは、学芸大学西口エリアを中心とする三谷北です。
昨年のルートはこちら。こちらは毎年駅前に張り出されますのでチェックしておくと、どの時間にこの場所を通るという情報がわかるので便利です。各町会のおみこしは自らの町会をまわり、碑文谷八幡宮に集結します。
(写真は2010年~2014年の様子です)
商店街をおみこしを担ぎながら練り歩き、要所要所で休憩をはさみます。休憩では地元のお店の差し入れが振る舞われます。私も過去何度か担いでいたのですが、仲間たちとお酒を飲みながらワイワイやるのがまた楽しいんですよね!
※追記※ 2015年 三谷北 おみこしルート
碑文谷八幡祭りのおみこしは誰でもかつげるの?
おみこしは、誰でもかつげます!各町会がこのような形で担ぎ手を募集しています。ご自身のお住いの地域の町会がベストですね。どこの町会でも共通ですが、おみこしを担ぐには必ず半纏が必要です。指定の方法で申し込みをして借りる流れです。各町会とも、代々受け継がれてきた半纏がとてもかっこいいんですよね!
事前の申し込みが必要なので、担ぎたい方は来年是非チャレンジしてみてくださいね。
<スポンサーリンク>
1、学芸大学にDEAN&DELUCAオープン!気になるオープン日は?
2、学芸大学に晩杯屋がオープン!話題の激安居酒屋、気になる開店日は?
[…] http://ilovegakudai.com/himonya-606 […]