学芸大学には数店舗、タイ料理屋さんがありますが、その中でも西口サイド住民なわたしの一押しの「ソンクラン」を今日はご紹介いたします。
駅近で最高なロケーション
西口サイド住民的には、駅から帰りがてら寄ってくれと言わんばかりのロケーションです。
改札を出て左、そして商店街を進んですぐに見える日高屋の角を右、そしてカラオケコートダジュールの向かいです。
2階はてぃんがーらという沖縄料理屋さんです。
もともとソンクランはここの2階(現てぃんがーら)にあったのですが、1階へ移転し、それを機にてぃんがーらが2階に入りました。
お向かいにカラオケがあるのも最高です。
お腹ごなしにとても歌いたくなります。
ちょっと小一時間入ろうかなという気持ちになります。
それはもちろんカラオケが向かいにあるからと、ソンクランが美味しくてお腹いっぱいになりすぎちゃうからという2つの原因があります。
大人数で攻めたい、ボリューミーな食事
メニューを見てみましょう。
光の当たり具合で上手に撮れなくて、結局手で持って撮りました。
手振れしまくりです、あしからず。
種類が豊富です。
いつも何を注文しようかとても迷います。
皆さんも存分に迷い、そして全制覇すべく通ってくださいませ。
なんと沖縄料理も頼める!
なんと1階と2階それぞれで、それぞれのメニューを頼むことができます。
ソンクランでも沖縄そばを食べられるし、てぃんがーらでもガパオを食べられるということです。
ソンクランに来たけど満席、でも2階のてぃんがーらが空いてる…なんて時は2階に通されることもありますよ。
満席でもめげずに入ってみてくださいね!
わたしのおすすめ
さて、わたしのおすすめソンクランメニューをご紹介していきますよ。
キッチンにはタイ人のコックさんが立っていらっしゃるので、日によってはとっても辛かったりしますが、それもまた醍醐味です。(笑)
メジャーどころのガパオ。
一見普通のガパオですが…
横から見ると、驚きます。(笑)
味付けだけでなく、ご飯の大盛り具合も結構ふり幅があります。この日はこんなに大盛り…!
決して大盛りで注文してるんじゃないんですよ!もはや事件です。
こういう大盛りにあたると、もう前述の通りカラオケコースです。
何よりも私のお気に入りなのが、このパッタイ、米粉でできた麺の焼きそばです。
ちょっと意外?な感じがしますが、桜海老と砕いたピーナッツがとってもおいしいです。
もうこれはド定番ですね、生春巻き。
言うまでもなくおいしいやつ。
スイートチリ最高。
プロフィールにも書いていますが、わたしパクチーが苦手なので、いつも「パクチー抜きで」とお願いします。
なんとも失礼な客で申し訳ないと思いつつ、いつも対応してくださって感謝しています。
こちらはエビ春巻き。
頭のついたエビが丸々入ってます。
ばりんばりん豪快に食べてください、とっても香ばしくて美味しいです。
これ…料理の名前忘れちゃった………。
でも美味しいです…………すみません。
このソースは、スイートチリではない、別のソースでした。
スイートチリよりもかなり辛いです、わたしはむせました。
辛いの苦手な人には厳しいかも?
これはエビせんべい。
キッチンで揚げているので、揚げたての場合はむちゃくちゃ熱いです。(タイミングによってはすでに揚げていたものが出てきます)
これ自体に塩っ気があるので、何もつけずにおいしく食べられます。
先ほど、日によってたまに味付けが変わるという話をしましたが、お料理そのものが変わっている場合もあります。
実は前のコックさんのときは、カオマンガイという鶏肉のお料理は、
こういう感じで、蒸したものをスイートチリで食べるタイプだったのですが、その方が辞められた後は
揚げた鶏肉に、ちょっと辛めのソースをつけて食べるカオマンガイになりました。
コックさんの出身地方によって、同じ料理名でも味付け等が異なるそうで、それを尊重されていらっしゃいます。
なので、しばらくぶりに行かれる方は前とは違うお料理だと感じられる方もいるかもしれません。
これはお通しとレモンサワー。
定期的に通ってるので、顔なじみの店員さんにはこちらから頼む前に「レモンサワーですか?」と聞かれます。
もしそれに対して「いえすレモンサワー!」と答える人がいたら、それはわたしです。
疲れている日には嬉しい、あったかいテイクアウト
男女問わず、テイクアウトが有り難い時がありませんか?
疲れて帰ってきて、自分でごはん作る気力もないけど、コンビニご飯も嫌、暖かいごはんがいい…。
かと言ってどこかに寄る気分でもなくて、特に女性は一刻も早くメイクを落としたい、ヒールを脱ぎたい。
そんな時に使えるのがソンクランのテイクアウトです。
生春巻き用のスイートチリとかも、ビニール袋詰めしてくださいます。
オンタイムで受け取りたい方は、事前にお電話されることをおすすめします。
わたしはいつもお店に行って注文し、作ってもらっている間に薬局やらのおつかいを済ませるパターンです。
きっとタイってこんな感じ
店内はいつも賑やかで、タイには行ったことがないのでタイってこういう感じなのかなぁと想像しています。
テレビの音もして、店員さんの声やお客さんの笑い声が飛び交ってて。
カウンター席もありますので、一人で行っても全く不安にならないお店です。
わたしも一人で行くことありますが、店員さんがフレンドリーなので適度にかまってくださいます。
ご飯食べながら簡単なタイ語とか教えてもらおうかなぁ。
(↑「いえーいきたきた♡ぐふふ」なわたし)
あ、そういえば辛いお料理の調理している時、厨房からとんでもなく刺激的な唐辛子の匂い(刺激)がくることがあります。
それをわたしは「唐辛子ばくだん」と呼んでいます。
もし唐辛子ばくだんをくらってもびっくりして逃げ出さないでくださいね、決してレアなことではありません。(笑)
ソンクラン
電話番号 03-5721-2139
営業時間 11:30~15:00、 17:30~25:00 (ラストオーダー 24:00)
定休日 不定休
席数 40席
全席喫煙可能
コメントを残す