ちらっと通って、「へ?なにここ!」ってなって、その後学大をぐるぐるお散歩して、さぁて夜ごはんどうしようとなった時に、もうここしか思いつけなかった。
ということで、LODGE BISTRO SARUに初めて行ってきました!
道路から中の見える路面店です
実は今までお店の存在に気付かなかったんですが、前からありました…?
恐らく西口側住民なのであまり通らないというのが大きな要因ではあると思うのですが、それでも気付いてなかったなんてわたしの目は節穴でしかない、というくらい、入ってみたいと思わせる素敵な外観です。
お店の名前の通り、ロッジ風な作りです。
お写真撮ってませんが、たぶん通り掛かれば、あ!ここだ!とわかると思います。
お野菜もお魚もお肉もいただく
さて、まずはメニューから。
この他にもワインメニュー、デザートメニューのページがあります。
後ろの方には他店舗の記載もありました。
白金店と代々木上原店があるようです、ふむふむ。
それでは、本日のラインナップ!
女子的にはまずはお野菜からおなかに入れたいので、こちら、スティック野菜とひしおマヨネーズディップ。
ひしお、というのはお味噌のようなものらしいです。
ので、味は要は味噌マヨ。
ディップに浮いてるのは大豆。
手前のオレンジ色のは、生で食べられるカボチャ。
カボチャというより、シャリシャリしててキュウリな瓜っぽさが強いです。
奥にちらっと見えるカブみたいなやつは、キャベツとブロッコリーの合いの子。
珍しいですよね!
味はキャベツだけど、食感はブロッコリーの茎って感じかな?
わたしは異様にブロッコリーが好きなので(一人で茹でたブロッコリーにマヨネーズで1株食べられる)、これが特にとっても好きでした!
丸ごと岩魚のフリットとわさびタルタル。
頭からぜーんぶ食べられます。
ほくほくしてて美味しい。
わさびタルタルも爽やかであいます。
あっつあつで出てくるので、食べるときかぶりつかないように要注意。
お魚の写真、上手に撮れた…♡(笑)
鹿のお肉!
お肉は、牛、鶏、豚など、店内の黒板に書かれてるメニューから選べます。
お肉の奥にあるのは、プラス300円で足せるオプションの添え物です。
玉ねぎ、きのこ、などの中からレンコンをチョイスしました。
本当は、お肉単体にして、もう一つ一品メニュー系を頼もうと思っていたんですが、店員さんがちょっと多いかもとアドバイスをくださったので、代わりにこのオプションをつけました。
そしてこれが大正解だった!
レンコン好きにはたまらなく美味しかった。(ブロッコリーと同じくらいレンコンも好き)
割と粘り気?の強いレンコンで、繊維がしっかりしてるっていうのかなぁ。
そして歯ごたえもあって、甘くて…♡(うっとり)
お店的には、きっとお肉について語れよと思っているかもしれないですね、観点がずれていて申し訳ないです(笑)
お肉もおいしかったですよ!
手前の、甘めなグリーントマトジャム(右)か、わさびとアンチョビのペースト(左)をつけて食べてもいいですが、わたしはそのままか、塩だけでも十分美味しかったです。
店員さん曰く、ロゼがお店のメニューとよく合うそうで、3種類用意がありました。
しかも、メニューでは人で例えてあって、それもまた面白い。
写真を撮り忘れたのが痛恨!
この日にあったのは、広瀬すずみたいに爽やかめ、石原良純みたいに少しクセのある感じ、夏目三久みたいに上品、の3種類でした(笑)
グラスで頼むと、これです、とボトルも持ってきてくださいます。
チーズと黒胡椒のカチョエペペ。
「か、かちょ、かちょえぺぺって何ですか…?」と聞いたときはちょっと恥ずかしかったんですが、要はパスタです(笑)
チーズは、目の前でさらに削って乗せて下さいます。(写真は削ってもらった後の状態)
これが唸るほど美味しかった。
たぶん、実際によじれながら美味しい連呼してた気がする。
好みのどストライクでした。
このパスタのために通いそう、本気で。
大盛りのオプションつけるべき、本気で。
デザートのフォンダンショコラ。
食事を終えたタイミングで焼かれていると思うので、出てくるまでに15分ほど掛かります。
わたしはもうデザートに到達したときは、おなかいっぱいでいっぱいで、ほとんどおへそから何か出てたと思うので、2口くらいつまむので精一杯でした。。。
想像より甘さは控えめで大人向きという印象です。
連れはパクパク食べてました。
請謁ながらまとめ
大人二人でアルコールも二、三杯ずつ(ずつ、というのはキーポイントです!笑)いただいて、8000円強。
お肉のかたまりもいただいたので、想像していたより安い印象です。
女性同士、男性同士、ご年配の方々のグループなど、幅広いお客様がいたのが印象的でした。
カウンターもあり、テーブルも6卓以上はあり、店内は広いです。
道路に面している側が窓ガラスになっているので開放感もあり、実際の席数よりも広いように感じます。
丁寧に説明してくれた店員さんのおかげで(わたしは人見知りしないので全然平気でしたが、人によっては結構ぐいぐいくると感じるかも?)、いろんなメニューの中身と量を理解した上でオーダーできて、気持ち良かったです。
LODGE BISTRO SARU 学芸大店 (ロッジビストロSARU)
住所 東京都目黒区鷹番2-16-12 エスケイリビングビル1F
電話番号 03-5734-1942
営業時間 月~金:11:30 – 14:30 (LO) / 17:30 – 25:00 (LO)
土:11:30 – 15:00 (LO) / 17:00 – 23:30 (LO)
日祝:11:30 – 15:00 (LO) / 17:00 – 22:30 (LO)
週末限定ハッピーアワー:15:00-17:00
席数 34席 (カウンター10席、テーブル24席)
完全禁煙(喫煙は外に置いた灰皿をご利用ください。)
コメントを残す